教師用サムネイル画像

この情報を知ることで、あなたの性に対する捉え方が
180度変わります!
子供達にしっかり向き合い
性について話すことができます!

あなたはこんなことで悩んでいませんか?

[check]子供に性の大切さを教えたいが、どう伝えたらいいのかわからない

[check]生徒の不純異性交遊についてどう指導したらいいのだろうか?

[check]教科書でしか学んだことだけ伝えて性教育として充分なのだろうか?

[check]性の相談を生徒から受けた時、恥ずかしがらずにどうやったら答えられるようになるのか?

[check]本当は外部講師に依頼したいが、権限もないし、自分で対処するしかない!

     スキルアップするために何を学んだらいいのだろうか?

性教育をしっかり受けてないからこそ、こんな悩みを抱えている人が多いのです。

本セミナーでは、性に対しての認識の大切さ、知識の大切さと具体的な伝え方をお話しします。

「性」!あなたはこの言葉をどう感じますか?

「性」は、いやらしい・卑猥だと一度でも思ったことはありませんか?

「性」イコール「性行為」だとイメージしたことはないですか?

「性」をマイナスととらえることで自己否定感が生まれます。

生きる「生」にとって、「性」は必要不可欠なもの。

生きていくために必要なのに、性についての学ぶ場所がない!

今までセミナーに参加して正しい性の知識が習得できた人が続出!

セミナー受講をするだけで、性に対する認識の違いに気づき、その対処法が分かりました。

セミナーを受けたことで自分の性について誤った情報が存在することや、性の大切さに改めて気づいた方が分かりました。

また、性の相談、冷静な対処ができるようになりました。

大切な子供たちの性や命を守れる自信が持てました。

なぜ、セミナーを受けるだけで性の知識が深まり教えらるようになるのか?

性の問題を減らすためには、性の知識が大切であることが認識できる。

性を大切にしてほしいけど、どう伝えようかが分かるようになる。

自分が性の大切さを知ってほしいと心から感じられるようになる。

でも、性のことは恥ずかしいし、抵抗があるという意識が払拭できる。

今まで性を話題にしたことがない方は、どのように話せばよいかが分かる。

今までの性に対する認識についてとは違う発見が必ずあるとお約束できます。

まず、あなたの目で確かめて下さい!

産婦人科勤務歴約20年の看護師が教えています!

画像の説明
こんな不穏な時代だからこそ、家庭はとても大切な最小単位の存在です!

20年余りの産婦人科の看護師経験で痛感したことは、
「教科書だけでは分からない真実がある。正しい性の知識を適切に教える必要がある」ということでした。

命の授業、性教育の専門講師として分かったことは、私達世代もそうですが、ちゃんとした正しい性教育を受けていないという事実でした。

私は、子供が成長して思春期になった時に、自分の性に悩むことなく幸せな家庭を築いてもらいたいという思いから、正しい性の知識を伝える機会を提供することを決めました。

そのために、子供に関わっている方々にも性の正しい知識と認識を伝えていこうと考えたのです。

命 と 性 の ア ド バ イ ザ ー 松井 知子

代表 松井 知子

看護婦免許証

新生児蘇生法
新生児蘇生法

1973年12月兵庫県神戸市生まれ
3児の母(長女21歳、長男19歳、次男11歳)
正看護師資格(産婦人科約20年勤務)
新生児蘇生法(NCPR)A 認定取得

活動実績
2009年 ~ 2019年2月  性教育、命の授業の特別講師 神戸市立広陵小学校 実施
2018年 ~ 2019年1月  親子のための性教育の特別講師 明石市立高岡中学校 PTA
2012年 ~ 2022年     命語り隊(総数 約5,000名)所属  
2009年 ~ 2022年    神戸市立広陵小学校 PTA お話の会モコモコ代表
2021年          大阪府寝屋川PTA協議会にて
                        「トランスジェンダーについて」講演
2021年          妊活部にて「妊活セミナー」講演
2022年           「社会を育む」の一環として「性教育」 湘南工科大学
              保護者向け「AV動画を見た時の対処法」zoomセミナー開催
                      セックスレスについてzoomセミナー開催
                教師むけ「性の認識」      zoomセミナー開催


申込みボタン


既に様々な方がセミナーを受けて性教育の大切さを実感していらっしゃいます!



セミナー受講者(保護者)の声

『わかってる!つもり』
が、一番危険と思い、講義を受けさせて頂きました。

親の立場に寄り添いながら医学的な知識も含まれたとても為になるお話でした。

M.S


本日、セミナーを受けて知らなかったことが多く大変勉強になりました!

自分のこれまでの知識が間違っていたことに気づかされ、自分の子供達には今からきちっとした知識をもってもらいたいので子供も一緒に参加出来たらと思います! 

K.N


セミナー受講者(学生)の声1

性に対しての認識を自分も改めようと思った。

性行為に対してのイメージは、マイナスイメージが強かったが、講義を聞いて、少しプラスイメージになれた。

性全般に関しての知識が以前より深まったと思うので、今後の生活に生かしていきたい。

相手のことを考えて性感染症に気を付けていこうと思った。 

Y.F


よく考えたら性行為はよく考えたら子供を作るために必要なことなのに悪いイメージしかなかったのが聞いた後に自分で不思議に思ってしまいました。

今回の話を聞いて自分の中の性教育についてのイメージや考え方がガラッと変わったと思うので話を聞けて良かったなと強く感じました。

H.K


性についての認識の甘さを知ることができました。

誤った情報や認識を、これからは見極めていきたいです。

性について初めて知ることができました。

貴重な体験をありがとうございました。  

A.W


性行為をする前に、性について正しい知識をもつことが大切だと分かりました。

自分の生殖器について不安があったが、授業のお陰で不安を取り除くことができたのでよかったです。

認識を改めて高校からこのぐらい切り込んだ性教育をすべきだと思いました。 

M.N


性欲は人それぞれで違うことを改めて認識した。

自分を大切にしないと性も大切にできない。

今日は性に対する考え方が変わった授業だった。  

T.A


全く知らないことだらけだった。

性感染症についても無知であった。

自分の知らない世界がまだまだあるんだと感じた。 

M.G

性に対する関心があまりない。

理由は、小学生の時に見てしまったAV動画が、刺激が強すぎてトラウマになったのかもしれません。

最近は、友人から性体験の話を聞いたりすることもあって、向き合う必要があるという考えに変わってきました。

性に対する意識は、環境や周りの影響だと思います。だからこそ世の中の意識を変える必要がある。

性は良いものという概念、認識を作ることが自分たちにできることの一つだと思います。

まずは自分の意識から変えることが一歩だと思いました。そのために、性に対する正しい知識を持つことが大事だし、妊娠や避妊に対する意識や責任を持つことが今の社会には必要だと考えました。 

R.Y


性に関することは、小・中・高で性教育の授業はあったが全部、体育や保健の先生が教えてくれた。

ただ本職のプロから聞いたことは初めてだったので今までの知識の間違いに驚いた。

今、自分に相手がいないから関係ないと思っていたが、知ることができて良かった。

性についてもう一度改めようと思った。 

S.O


親に聞くのは抵抗があって、友達にも聞けなかったので、こういう話が聞ける場所は必要だと感じました。 

T.F


今回の授業では、今までの学校で受けた授業とは一味違い、生々しい内容ではあったが、今まであいまいな部分、知らなかったことを知ることができ、非常に有意義な授業と感じました。 

Y.N

もしかしたら高校や中学の時に学んでいたことかもしれないが、改めてこういう性に関する内容の授業は必要だと思った。

次に感じたことは、性についての知識がわかっていない人が多かった印象である。

今まで性について恥ずかしいと思っていたが、先生の講義を聞いて、恥ずかしいと思っている方が恥ずかしいのだと思った。

今回のともこ先生の講義は、長いようで短く、深い内容の講義だった。知識はたくさん身につけても無駄ではないので、知らないことをたくさん知っていきたい。

J.W


元産婦人科の看護師という専門的な目線からの話を聞けてとても興味深い内容でした。

なので中高時代に受けてきた内容よりおもい感じることが沢山ありました。

その中でも特に自分が心を掴まれ共感した言葉は命と性を大切にするという言葉でした。

性被害を減らし、自分だけでなく相手の身体を大切にというものは改めて重要視しなければならないと思いました。

誤った知識でその時の快楽や遊びで行為をしてしまうことで自分や相手の人生そのものを崩してしまうということの危機感を今回の講義で深めれたと思います。

ですが世の中全体にそれが浸透していないのは世の中の問題だと思います。世の中全体を変えれることが重要だと思います。

もちろん性には危険も潜んでいて責任感も強く持たないといけません。

でも、だからこそ小さい頃から徹底教育させるということの重要さを知り、世の偏見を消して広めることが大事だと今回の講義で思いました。

K.S

私自身高校まで性教育を学んできたがまだまだ足りない知識が大半であり今現在の持っている知識がどれだけ浅はかなものだと知ることができ、良いきっかけになった。

また、性についての知識を身に着けるとことに私は遅いも早いも無いと今日の講義を聞いて改めて考えた。

Y.K


今回の授業は、まず日常生活では意識していない、必要なのにあまり深く考えない話題に、必要性を突きつけられて、自分の知識が間違えていたことから、衝撃を受けた講義だった。

I.S


当時は今回のような授業がなかったからで、先生の行なっている幼いころからの性教育はとても良いことだと思う。

性行為、マスターベーション、避妊についての話を聞いて知識があるだけで本当に違うと思う。

先生には今後も頑張って行ってほしい。

S.S


講演を聞いて小中学生に学ぶ性も、とても大切であると思った。

性を学んでわくわくしたことが数多くあったが、それと反対に大きな危険があるということが分かった。

しかし、曖昧な心の時期で鵜呑みにしており、大学生になって社会や多くの人と関わったりであったりする時に性を詳しく知れるのは自分にとって重要だと思った。

性に関することだけでなく正しい知識を得ながら生きていきたい。

R.H


今回の授業は性に関する気づきや知識と「本当にそれってそうなの?」という疑問を持つことの大切さと、そう思ったときに正しい知識を取得する大切さを学ぶことができた。

Y.B

今回の講義は、性の考え方や性交にたいしての誤解など、あまり表立って聞くことができないかつ、大人としてかなり重要な知識を身につけることができたと思う。

また、性に対するネガティブな考えや相手への心配り、性交に対する覚悟など、考え方の面でも学ぶことが多かった。

T.M


ともこ先生は産婦人科で勤務していたことがあり、その経験や体験をもとにわかりやすく講義をしていて講義が始まる前に性に対してふざけていた生徒がまじめに考えていたぐらい引き込むように話していて内容が理解しやすかったです。

T.K


日本の「性」への教育が、まだ届いていない範囲があるのは間違いの無い事実で有り、それをしっかり行うには社会的な風潮も変えていく必要がある。

今回こういった機会を持つことが出来たのは嬉しいことで有り、将来性交渉を行う時や、自分の子どもが出来た際にも気を付けて行きたいと感じた。

Y.I


性に対しての自分の認識について、まだ世間一般的にあまりよくないイメージがあるので、自分自身が認識を改めることで少しずつそういったよくないイメージを改善していこうと思った。

また、今回の話を聞いて、性に対してマイナスのイメージがどうしても強かったが、少しプラスのイメージが強くなった。

今回の話を聞いて、自分を大切にしないとで性を大切にできないと学んだので、これからも自分と友達などの自分の周りの人たちを大事にしていこうと思った。

Y.F


今回の授業では今まで特に習ってこなかった「性知識」について詳しく知ることができて今回の講義は自分の中で「トップクラスで役に立つ講義だな。」と思った。

H.W


性教育の教え方を学ぶためには、セミナーに参加するだけ

Pwerpoint

性の大切さをどう伝えればよいか分かります。

でも、生徒に性のことを話すのは恥ずかしいし、抵抗があるという気持ちを変えることができます。

今まで、性のことを話題にしたことがなかったから、どのように話すかが分かります。

90分間のセミナーに参加するだけで、性の認識と性の知識の大切さが深く理解できます。

また、このセミナーはZOOMで受講できるので、会場まで移動することなく参加することが可能です。

セミナーではパワーポイントを使って分かりやすく説明していきます。

個人へのフォローアップを充実させるため、
少人数で行っています。

個人に対してのフォローアップを基本としています。そのため、参加人数を各回先着10名のみとさせていただきます。

「月経困難症・月経前症候群(子宮内膜症)のためのチェックシート」を差し上げます。

当日参加いただいた方には「月経困難症・月経前症候群(子宮内膜症)のためのチェックシート」を差し上げます。

このチェックシートは、私自身の経験やサポートしてきた方々の経験をもとにしたチェックシートです。

月経前症候群・月経困難症・子宮内膜症による症状のチェックシートです。

異常にいち早く気が付くことで守れるものがたくさんあります。

少しでも当てはまる、又は気になる時は産婦人科へ早めの受診を。早期発見、早期治療に繋がります。

当日参加して頂いた方限定でお渡ししています。

性をどうとらえているのかを学生や生徒たちにするアンケートもお試し作成しました!

「性についてのイメージ調査アンケート」

これを使うことで性の話がしやすくなります。是非、ご活用下さい。

返金保証付き

各セミナー4日前の23:59までにキャンセルの連絡をいただいた方は、手数料を引いて返金いたします。それ以降の返金は出来ませんが、別日のセミナーに振り替えることができます。

性についての質問の対処法~性の捉え方を考える~

教師用サムネイル画像


セミナー内容


・どうすればうまく伝えられるのか?

・プライベートゾーンについて

・性の認識

・子供達からの質問の対処法



開催日時

日 付(1部)(2部)(3部)
6月4日(土)11:00~12:3019:00~20:30
6月12日(日)11:00~12:3019:00~20:30
6月18日(土)11:00~12:3019:00~20:30
6月25日(土)11:00~12:3014:00~15:30

本セミナーの終了後、約20分間の質問会を開催します。

よって所要時間の合計は90分間の予定です。

質問会では、どのような質問でもお受けできます。是非とも積極的にご参加下さい。

申込みボタン



Zoomを使ったオンラインセミナーです。

Zoomとはインターネットを使ったテレビ会議ツールで、パソコン、タブレット、スマートフォンで使えます。

マイクとカメラが附属したパソコンをお持ちで、インターネットに接続してあればご利用できます。

できれば、イヤホンまたはヘッドセットがあれば便利です。

こちらから送ったURLをクリックするだけで、使えるようになります。

タブレットやスマホからの場合は、事前に「Zoom Cloud Meeting」というアプリをダウンロードして下さい。


参加費用

4,400(税込み)


申し込み方法

お申し込みを希望される方は、「セミナーに申込む」ボタンをクリックして下さい!

お申し込み完了後に返信メールが届きますので、そこに記載されたクレジットカード支払い、若しくは銀行口座へお振込みの手続きに進んでください!

お支払いを確認した後、
セミナー当日に zoom ID 等をお知らせいたします。(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)


キャンセルポリシー

各セミナー4日前の23:59までにキャンセルの連絡をいただいた方は、手数料を引いて返金いたします。それ以降の返金は出来ませんが、別日のセミナーに振り替えることができます。


申込みボタン

セミナーを受講して性教育の大切さを実感して下さい!

幸せな家庭を築くためのお手伝い

こんな不穏な時代だからこそ、家庭はとても大切な最小単位の存在です!

20年余りの産婦人科の看護師経験で痛感したことは、「教科書だけでは分からない真実がある。正しい性の知識を適切に教える必要がある」ということでした。

命の授業、性教育の専門講師として分かったことは、私達世代もそうですが、ちゃんとした正しい性教育を受けていないという事実でした。

私は、子供が成長して思春期になった時に、自分の性に悩むことなく幸せな家庭を築いてもらいたいという思いから、正しい性の知識を伝える機会を提供することを決めました。

そのために、子供だけではなく親子一緒に性教育をしていこうと考えたのです。

私は命と性の大切さを伝え、自分らしく生きる人々を増やし、支えることに努めます。

性を大切にする方法、性被害に巻き込まれないための具体的な方法や対処法などをお伝えしますので是非ともご参加ください。

松井知子サイン


a:727 t:1 y:3

powered by HAIK 7.6.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK